高校時代、自分は男しかいない部にいた
すごく楽しかった
遠慮も躊躇も要らない
自分の本音をぶつければよかった
相手の欠点も、間違いも全部
本人に面と向かってぶつければよかった
そうすれば、相手の気持ちが聞けた
それで納得したり、反論したり…
もちろん逆もある
自分がうすうす感じてたことを
ストレートにぶつけてきてくれた
それでへこんだこともあった、でも
それで仲たがいすることもなく
今でも仲がいい

友人関係でも一緒だ
「自分はウソはつかないし、遠慮もしない
 だからみんなも」
そういうルールだった
やっぱり仲がよかった
充実した時間だった

でも、こっちは違う
本音は言えるような雰囲気ではない
自分の気持ちをストレートに表すと
そのときは何も言わないくせに
裏でごちゃごちゃ言う

気づけば自分もそうなりつつある
「郷に入れば郷にしたがえ」っていうが
こればかりはいやだ
どうしてストレートにいってはいけないのか
友達なのに建前が必要なのか

そんなに不満なら直接いえばいい
それもせずにごちゃごちゃ裏で言うのは
卑怯じゃないか?
自分は率直な気持ちを表現してるだけだ
何が悪いのか

自分は子供だ
でもウソを平気で仲間内でつけるような
卑怯な大人なんてなりたくない
そんなこと社会に出ればいくらでもできる
今すべきことではない
今はまだ自分を磨く時期だ
そんな時期に刺激をくれるはずの仲間に
うそをつくのは後悔するもとだ

自分は子供でいい

『誰かをごまかせても、自分自身はだませない』

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索