明日は七夕
2001年7月6日一年に一回織姫と彦星が出会う日か…
一年に一回しか会えないけど、彼らは幸せだ
だってお互い浮気もせずに
何百年と会いつづけてるんだから(笑)
ちょっと違うか(笑)
みんな疲れてる
きっと暑さのせいだ
そう考えよう
考えれば考えるほど疲れるから。
一年に一回しか会えないけど、彼らは幸せだ
だってお互い浮気もせずに
何百年と会いつづけてるんだから(笑)
ちょっと違うか(笑)
みんな疲れてる
きっと暑さのせいだ
そう考えよう
考えれば考えるほど疲れるから。
日焼け
2001年7月5日日焼けした
高校生のころを思い出すよ
水泳部だったからねーしかも
日焼け止めは厳禁!!
真っ黒になってたなあー
最近昔をよく思い出すよ
きっと今に疲れてるせいかな?
心理学の授業で
「人に不満を抱く人は、
その人の人付き合いが悪い」って講義してた
思い当たる節はあるけど
でもさ、今までの友達と
180度色が違う人と素晴らしい友情を築くなんて
そんな器用なことできるか
今日は高校の友達の誕生日だった
おめでとうメールを送ったら
「最近どう?疲れてない?」って
かなり疲れてます
どうにかしてこの現実から逃げたいよ
どこかに逃避行しようかな?
高校生のころを思い出すよ
水泳部だったからねーしかも
日焼け止めは厳禁!!
真っ黒になってたなあー
最近昔をよく思い出すよ
きっと今に疲れてるせいかな?
心理学の授業で
「人に不満を抱く人は、
その人の人付き合いが悪い」って講義してた
思い当たる節はあるけど
でもさ、今までの友達と
180度色が違う人と素晴らしい友情を築くなんて
そんな器用なことできるか
今日は高校の友達の誕生日だった
おめでとうメールを送ったら
「最近どう?疲れてない?」って
かなり疲れてます
どうにかしてこの現実から逃げたいよ
どこかに逃避行しようかな?
コメントをみる |

女心はよく分からん
2001年7月3日高校時代、自分は男しかいない部にいた
すごく楽しかった
遠慮も躊躇も要らない
自分の本音をぶつければよかった
相手の欠点も、間違いも全部
本人に面と向かってぶつければよかった
そうすれば、相手の気持ちが聞けた
それで納得したり、反論したり…
もちろん逆もある
自分がうすうす感じてたことを
ストレートにぶつけてきてくれた
それでへこんだこともあった、でも
それで仲たがいすることもなく
今でも仲がいい
友人関係でも一緒だ
「自分はウソはつかないし、遠慮もしない
だからみんなも」
そういうルールだった
やっぱり仲がよかった
充実した時間だった
でも、こっちは違う
本音は言えるような雰囲気ではない
自分の気持ちをストレートに表すと
そのときは何も言わないくせに
裏でごちゃごちゃ言う
気づけば自分もそうなりつつある
「郷に入れば郷にしたがえ」っていうが
こればかりはいやだ
どうしてストレートにいってはいけないのか
友達なのに建前が必要なのか
そんなに不満なら直接いえばいい
それもせずにごちゃごちゃ裏で言うのは
卑怯じゃないか?
自分は率直な気持ちを表現してるだけだ
何が悪いのか
自分は子供だ
でもウソを平気で仲間内でつけるような
卑怯な大人なんてなりたくない
そんなこと社会に出ればいくらでもできる
今すべきことではない
今はまだ自分を磨く時期だ
そんな時期に刺激をくれるはずの仲間に
うそをつくのは後悔するもとだ
自分は子供でいい
『誰かをごまかせても、自分自身はだませない』
すごく楽しかった
遠慮も躊躇も要らない
自分の本音をぶつければよかった
相手の欠点も、間違いも全部
本人に面と向かってぶつければよかった
そうすれば、相手の気持ちが聞けた
それで納得したり、反論したり…
もちろん逆もある
自分がうすうす感じてたことを
ストレートにぶつけてきてくれた
それでへこんだこともあった、でも
それで仲たがいすることもなく
今でも仲がいい
友人関係でも一緒だ
「自分はウソはつかないし、遠慮もしない
だからみんなも」
そういうルールだった
やっぱり仲がよかった
充実した時間だった
でも、こっちは違う
本音は言えるような雰囲気ではない
自分の気持ちをストレートに表すと
そのときは何も言わないくせに
裏でごちゃごちゃ言う
気づけば自分もそうなりつつある
「郷に入れば郷にしたがえ」っていうが
こればかりはいやだ
どうしてストレートにいってはいけないのか
友達なのに建前が必要なのか
そんなに不満なら直接いえばいい
それもせずにごちゃごちゃ裏で言うのは
卑怯じゃないか?
自分は率直な気持ちを表現してるだけだ
何が悪いのか
自分は子供だ
でもウソを平気で仲間内でつけるような
卑怯な大人なんてなりたくない
そんなこと社会に出ればいくらでもできる
今すべきことではない
今はまだ自分を磨く時期だ
そんな時期に刺激をくれるはずの仲間に
うそをつくのは後悔するもとだ
自分は子供でいい
『誰かをごまかせても、自分自身はだませない』
コメントをみる |

(-_-)z z z
2001年7月2日今日は自堕落な一日を送る
やることがないわけじゃない
むしろ山済み(ToT)
でもやらない、いや、できない
やる気がない。
でもこれは自分への言い訳
『人はごまかせても、自分自身はだませない』
自分の好きな歌の中にこんな歌詞があった
その通りかもしれない、でもその歌の中には
『ねえ、誰も間違っていないよ』
っていうくだりもある。
だからこの歌が好きなのかもしれないね
やることがないわけじゃない
むしろ山済み(ToT)
でもやらない、いや、できない
やる気がない。
でもこれは自分への言い訳
『人はごまかせても、自分自身はだませない』
自分の好きな歌の中にこんな歌詞があった
その通りかもしれない、でもその歌の中には
『ねえ、誰も間違っていないよ』
っていうくだりもある。
だからこの歌が好きなのかもしれないね
コメントをみる |

ホントにホントにご苦労さん
2001年6月30日あたしゃーねー、文句いわれるためにバイトやってるんじゃないんだよ。よくもまぁ、しゃぁしゃぁと文句がいえたもんだねぇー。小声でいってんならねー、公正明大に正面切って、いってきたらどうなんだい。あたしゃーねえー、いつでもかかって来いっていってんんだヨ。わかるかい?え?
コメントをみる |

暑いー
2001年6月27日今日は暑かった。湿度も高すぎてかびそう
キノコが生えてきそうな天候だった
部屋に虫がいたので蚊取りを出す
でも去年のやつなので変な臭いが…
明日新しいのを買いに行かなきゃなー
毎日レポートで憂鬱
早く終わらせて楽になりたい
キノコが生えてきそうな天候だった
部屋に虫がいたので蚊取りを出す
でも去年のやつなので変な臭いが…
明日新しいのを買いに行かなきゃなー
毎日レポートで憂鬱
早く終わらせて楽になりたい
コメントをみる |

アンマンな気分
2001年6月26日アッツアツのアンマンを口いっぱいにほおばって、思いっきりやけどしてしまった。口の中の皮はべろべろに剥けていたが、美味しかったのでよしとしよう。その後、たこ焼きをレンジでチンして、食べたが、たれがなっかたので、塩をフリカケテ食べたら以外にも……。
コメントをみる |

は・じ・め・て☆
2001年6月25日はじめてのことで緊張してますが、そこは気にしないで読んでいただけたらうれしいです。
今夜は生クリーム風呂な気分です。浴槽の中で、一生懸命泡立ててみたけど、温かいから全然泡立たなかった。
牛乳臭くなってもう一度シャワーを浴びました。牛乳風呂にしとけば良かった。
でも、お肌スベスベのたまご肌になれました。
暇な人はお試しあれ。
今夜は生クリーム風呂な気分です。浴槽の中で、一生懸命泡立ててみたけど、温かいから全然泡立たなかった。
牛乳臭くなってもう一度シャワーを浴びました。牛乳風呂にしとけば良かった。
でも、お肌スベスベのたまご肌になれました。
暇な人はお試しあれ。
コメントをみる |

1 2